Windowsのマウス加速設定をオフにする方法

みなさんこんにちは、ミルクじいです。

今回はWindowsのマウス加速設定をOFFにする方法を紹介していきたいと思います。
マウス加速とは
マウス加速とは、マウスの動きに合わせてポインターの移動が加算されるものです。
わかりやすく解説するとこんな感じです。
マウス加速 | 動き |
オン | マウスをゆっくり動かせば、ポインターの移動量が少ない マウスを早く動かせば、その分ポインターの移動量が大きくなる |
オフ | マウスをゆっくり動かしても早く動かしても、移動量は同じ |
マウス加速は、PCの主な使用用途によって設定するのがおすすめです。
マウス加速 | どんな使用用途に向いているか |
オン | ポインターを効率的に動かしてストレスを減らしたい人 ・ネットサーフィン ・事務作業 |
オフ | 精密なマウス操作が求められる人 ・FPS、TPS等のシューティングゲーム |
マウス加速設定方法
1.Windowsの設定画面を開き、「デバイス」を選択する

2.デバイス設定から「マウス」を選択する

3.マウスの設定画面の右にある「その他のマウスオプション」を選択する

4.「ポインターオプション」を選択する
「ポインターオプション」にある「ポインターの精度を高める」がマウス加速の設定になります


「ポインターの精度を高める」のチェックを外すことでマウス加速の設定をオフにすることができます。
FPSやってたけどこの設定オンになってたw
全然気づかなかったw
まとめ
いかがだったでしょうか。マウス加速の設定を行う際はこの手順で設定を行うようにしてみてください。
では別の記事で会いましょう!
-
前の記事
キーボード操作で手首が疲れて痛い方必見!HYPER Xのリストレストを紹介 2021.02.06
-
次の記事
【APEX】2周年アニバーサリーパックをAPEXコイン最安値で購入したよ 2021.02.11